先日より杉田メカが悩んでいます。
彼の車のエンジンはNAのサイドポートですが、
NAの為、
パワーを出すには回転数を稼ぐ必要があります。

しかし、レブリミットはノーマルと同じなので
8100rpmで頭打ちです。

今日、社長に頼んでレブリミットの
アドレスを聞いてました…

しかし、『昭和の職人』が簡単に
”このアドレスをこのように変更すればいいんだよ”
なんて、言ってもらえることはないわけで…
教えてもらっていたのは、4型の該当アドレスが
書いてあるメモでした(苦笑)

その紙には4型のレブリミットとスピードリミットの
アドレスとHEX値が書いてあります。
自分のデータ(5型)で同じような傾向で
データが書いてあるところを探し出して
書きかえてみてはどうかということです。

と言い残して昭和の人は、英会話教室に行ってしまいました。

後に残された杉田メカはブツブツいいながら
Thinkpadに向かい作業を始めました。

僕も一応、自分の4型のデータ見て
”あ~ここがレブで、ここがスピードか~”と
すぐ忘れるから、メモして…
杉田メカの一番最初にエンジンかけたときのデータがあったので
RERE3でどっちも読み込んで…比較して
大体このあたりか~って感じで
すぐ忘れるからまたメモして…

僕が帰るころには杉田メカも、
新しいデータが出来たみたいなので、
パン焼き器(イレーサー)の中から窓付きのROMの
適当なのをブランクチェックしていたので…

いきなり9000rpmでつくると
テストするのに8100rpm以上回して
レブが上がっているか検証しないと行けません。
もし、間違って関係のないデータを書き換えていると
そんな高回転域で何が起きるかわかりませんので、
先ずは、テストで7000rpmでレブ設定して、
自分の思った通りレブリミッターが効くか
確認してから9000rpmに変更したほうが、
リスクが少なくてイイよって、言っときました。

上手いこと行ったかどうかは、明日聞いてみます。

先日、実家で昔の雑誌のRE関係の記事をスクラップブックにしたものが発見されて、
興味深い記事がありました。30年くらい前のOPTION誌の様です。
当時は今と違い情報源が雑誌しかなかったからなぁ~

ヒマ見ながらやってますFC3Sについては、
補機を取り外しかけていますが、
どうもタービンもお亡くなりのようです。

見なかったことにして…
きっとブローバイが多かったんだと…信じたい