RX-7
その時、クルマが壊れた!(歴史が動いた!風)
Nostalgic2daysに展示するため愛車のお色直しに余念がない今ちゃんですが、夕方になって寒くなって来たので空いているピットにクルマを入れて、運転席から降りようとした、、、 その時❗️ [...]
RX-7
Nostalgic2daysに展示するため愛車のお色直しに余念がない今ちゃんですが、夕方になって寒くなって来たので空いているピットにクルマを入れて、運転席から降りようとした、、、 その時❗️ [...]
ついに、山本修弘さんも退職だそうです。 出前授業…受けてみたいですね。 [...]
昨年末に販売を開始しました GP [...]
GPスポーツのFD3S用触媒ですが、 ラインナップに待望の後期用が加わりました!! [...]
以前にFD用のブレーキマスターの記事を書きました。 これみて、どうしてもセンティアマスターを取り付けたいということで [...]
1991年12月1日遠く過ぎ去った日ですが、 その頃住んでいた京都市のディーラで学生時代の悪友に誘われて冷やかしで見に行った展示会。 [...]
現代のクルマでは4輪の各ホイールの回転速度(車輪速)とクルマの速度(車速)を 別々のパラメータとして扱っています。 [...]
長い間お待たせしておりました、レーシングビートのマフラーが入荷しました。 昨今の事情(為替やら、材料代やら)で価格が変更となっておりますが、 [...]
ECO CPU-Vの下取りで入荷した基板ですが、 [...]
FC3Sを車検でお預かり。 4年位前に当時手に入る純正部品を最大限活用して修理、レストアした一台。 [...]