自分で自分のクルマを整備する人が増えてきました。
昔は整備や改造、チューニングといえばその情報は、本から得るか、
整備工場を見学するくらいしかありませんでしたが、
今はネットで検索すれば情報が手に入る時代です。
さて、自分でやる場合、ボディに工具が当たったりして
不用意に傷がつかないように気をつけないといけません。
プロの工場では、専用のフェンダーカバーを取り付けて、
作業しています。カッコいい工具メーカーのロゴとかが入っています。
まあ買ってもびっくりするほどのものではありませんが、
できれば安いに越したことは無い?
当然、会社ではお客様のクルマには、ブルーの保護フィルムを貼りつけたり
フェンダーカバーで保護したりして、細心の注意をしています。
こんな感じです・・・
これまで、自宅で自分のクルマの修理をするときは、
ビニールの緩衝材”プチプチ”を貼りつけたりして作業していましたが、
先日いいものを発見しました!
まあ、ボクのことですのでお値段もお値打ち価格ですw
ヨガマット!!
色は2種類あります。
巻いてあるのはブラックで
下に敷いてあるのが
パープル?です。
店舗でブラックをみることは
珍しいので、見つけたら”買い”です
お値段は、いつものダイソー産業様にしては強気の設定で…600円もします(税抜き)
しかし、長いので1枚買って半分に切って使えますので、単価は300円です。
実際に半分に切って、使ってみるとこんな感じです。
コメントする