今日(正確には昨日)は、CX-60のフライングカーペットが2台
(うち一台はEGR電動ファン EQ)施工と引き続きFD3S作業です。

新しいリフトでは大きなCX-60も充分上げられるようになりました。

こちらのお客様は以前にご来店戴いていますが、そのときは下回りの点検で
トランスファーのオイル漏れがあり、交換してもらってから2度目の来店です。

おや、このホイールは・・・BBSですね。
20インチですので、かなりの高額商品ですが大人の自己満足ですね。

フライングカーペット施工後、EGR電動ファンEQの施工です。
プログラムのインストールに小一時間掛かります。

午後からのお客様もフライングカーペット化で大絶賛いただきましたが、写真を撮り忘れましたすいません。

FD3SはCX-60の作業の合間を見て、エンジンを始動して
クーラントのエアー抜きを行います。

軽く試走してみましたが、ちょっとハンドリングに違和感があります。
タイヤの空気圧を測ってみますと、全然空気が入っていません。
ダンパーの減衰調整も左右で違っていましたので、この辺を再調整。

ステアリングのセンターを再調整して、いったん終了です。
タイヤがNEOVAですが、製造が10年前のものでしたので、
そろそろ賞味期限切れかもしれません。

明日納車予定でしたが、作業が全部できたのでオーナーに連絡しましたら、
すぐに引き取りに来て戴けるとのことでしたので、洗車して完成です。

しばらくタービンの慣らしで走ってもらって、最終的に仕様に合わせたデータに入れ替えましょう。

こちらもBBSです