発端は、こないだ来た『てんがろんハット」かぶったおじさんのYoutubeを見たことに端を発する。
実際に『てんがろりん号』見た人は分かると思いますが、
随所に細かい小技が盛り込まれていて、実にワイ好み!
”お金を掛けずに手間かける!”ということで、
早速真似してみました!!
アテンザのドライバーズシートの後ろ側のチャックを開けてみます。
うちのアテンザはすでに3年くらい前に社長が思い立って白い表皮の皮を純正の皮で貼り換えました…
ですので、多少純正とは違うかもしれませんけどその辺は大きな心で受け止めてください。
この電動シートは大きいので取り出すのが結構大変ですから、
今回の作業ぐらいでしたら前に寄せることで、車載のままやってます。
(相変わらずの手抜きw)
それで、シートの後ろのチャックをぺろ~んと開けるとこんな感じです。
CX-5の2型はワイヤーでシートバックを引っ張っていたのかもしれませんが、
アテンザGJの1型は白いプレートがついていて、こいつがモーターで前後します。
なんやねん、これやったら思ったほど出来も悪くない。
MAZDA特有の1型はお金かかっていて、マイチェンする度に…ということか…
まあええわ、せっかくチャック開けたのでスタイロフォーム入れてみよう!!
白いプレートは太いワイヤーに引っかかっているだけなので、
引掛けている爪に気を付けて取り外します。
スタイロフォームは幅300㎜×高さ150㎜位で入れてみましたが、
最終的には高さ130㎜位に変更して、幅もうまく収まるように少し減らしました。
↑ 収まり具合の調整中
完成の写真、エアーのランバーサポートはまだ買ってないのでそのうち追加してみましょう。
ほんで、この状態で効果のほどはといいますと・・・
電動でランバーサポートを”ブィ~~ン”と出していくと
”お!!おぉぉ~~”って感じですw。
スタイロフォームが大量に余りましたので興味のある人は、
ご来店の際にお申し出ください。
コメントする