シフトセレクターを
パーキングからドライブに入れると
あからさまにわかるように
テールが”ゴン”と沈み込む…
そのまま発進すると、
少しテールが沈んだまま加速体制へ
その巨大な2ドアクーペは、
世界で唯一の3ローター搭載の市販車です。
もうセルの音から違います。
今日エアコンの修理が終わって電装屋さんに引き取りに行ってきました。
結構長い間電装屋さんのピットを占拠したコスモはようやくの退院です。
もうダメかと思われたエアコンのコンプレッサも、電装屋さんの人脈を駆使して修理されてきました。
電装屋さんの担当のかたも、預かってる間に盗まれたりしたら大変なことになるので、
「帰るときはシャッター閉めてさらに念の為に前にトラックを置いといたわ」と迷惑そうに笑っていました。
帰りの加古川バイパスで、
法定速度巡行なのにえらい回転数高いな~と思ったら、
オーバードライブのスイッチが入ってませんでした。すいません。
バイパスの合流で
「ちょっと」右足に力を入れると、
年代物の機械式連成計は
あっという間にプラスに転じて
テールを沈み込ませ怒号の
加速が起きるはずですが、
危ないのでそんなことは
しませんでした。(苦笑)
せいぜいゼロブーストでゆっくりと
ゴージャスに帰社しました。
コスモ、いいですねー。
エアコンコンプレッサーが壊れるケースが多いですが渋滞で使いすぎると壊れるのか
放置すると壊れるのかよくわからない、いわゆるコスモの謎です。
シロナガスクジラ、、、幻、絶滅危惧種、大食らい、図体が細長でかい、とか?
調べてみると当時から可変容量式で、上等の物が奢られています。
もともとついていたのがすでにOHされていて、手の入れようがなかったので
今回は部品取り車から外したものを初めてOHして復活しました。良かった~
この3ローター、、見た事、触った事は有るけれど、走っている車には乗った事が無いんです。
なかなかそう言うチャンスが無いですが、手の届かないもの程、欲しくなるのもです。(^_^;
うちの会社でも常連さんが3台、長いこと見ていないのが1台…
昔はチューニングしたのもいましたが、今では絶滅危惧車ですね。
今回初めて運転しましたが、そりゃもうゴージャスでなめらか。
全長、全幅はアテンザの方が少し大きいのですが、車高は150㎜位低いですね。
いい時代だったなぁ~