三重県からご来店です。
前回来店時に試走していますが、
燃圧不足の疑いがあったため、
セッティングには至りませんでした。

なんか、見慣れない高齢の方が
写りこんでますが、会長(中村父)が御出勤です

そんで、今日の物です。
2個で5諭吉を超えます。
折角の定額給付金が…、
でも部品があるだけ幸せとの
考えもあります。

FDと違って、
FCのプレッシャーレギュレーターは、
燃料デリバリーと一体物です。
ホースが刺さらないほうは、
燃圧の脈動を抑える、
パルセーションダンパーです。

先ずは、ダイアグチェックです。

試作中のダイアグチェッカーの
フィールドテストもさせてもらってます。

故障コードが出ましたが、
ご自身で作業された際に記憶されたコードが
残っていたようで、リセットしてOKです。

このダイアグチェッカー…
なかなか使えます。(自画自賛)

販売までもうしばらくお待ちください。

ようやく、作業開始です。

みんなで仲良く作業を分担しています?

実際には、
「俺が一番おいしいとこやんねん」と
いう感じで、混乱していますw

あれ~なんか見たことのある、
整備士の人が混ざってきました…
必要以上に盛り上がってきてます。

このFCは随所にオーナーの工夫が
散りばめられていて色々参考になります。
エンジン換装中にエンジンルームも
塗装されていてピカピカです。
エアコンも新冷媒にレトロフィットされてます。

作業が進んできたところで、
オーナーが持参したパーツも
ついでに交換することになりました。

純正ソレノイド3個と
パージバルブと…
なんと格好いい「ARCインター―クーラー」…
お宝です。

肝心のプレッシャーレギュレーターは、
杉田メカにお任せして…
僕は簡単なとこやっときます。

社長は得意の?
”作り物”作業に入っております。
ARCのインタークーラーは、
取付ステーが欠品のため、
分厚いアルミ板を切り出して
スペシャルなステーを製作してます。

ここが弱いとブーストが掛かった時に、
インタークーラーが上下に動くらしく、
丈夫な物を作らないといけないようです。

綿密に位置調整して、
純正の遮熱板もリベット解いて
ARCに移植して…

オーナーの意向は反映されず、
みんなでやりたいことやってます。

お~!
タワーバーボルトも買って戴きました。
FCにも良く似合います。

タワーバーの形状によっては、
ヒューズボックスと干渉する場合もありますので、
注意が必要です。

収まり位置を再確認して。
シリコンホースの
3次元加工は杉田メカの作業です。
先輩たちの我儘に涙をこらえながら作業してます。

パージバルブやデューティソレノイドも
インタークーラーに当たらないように
取付位置を逃がしてます。

ここまで来たら、
エンジンかけて、冷却水の抜けた分補充して、
各部のチェック後試走です。
暖気が終わった時点で、
点火タイミングもチェックしてみましたが、
合いマークでバッチリでした。

電気負荷ONでのアイドルアップも
FCらしく”よっこらしょ”って感じですが、
頑張ってBACVがアイドル制御しています。

試走後も特に問題無さそうでしたが、
時間が押してしまいセッティングは
持越しとなりました…

次回は、アライメント調整して
仕上げの予定です~

今日も一日頑張りましたが、明日はFC3Cが入庫予定です。
最近FCが増えてきて、僕も盛り上がってま~す。
僕の不動FC3Sはダイアグチェッカーの動作チェックも一段落したので、修理のための部品調達中です。