FC3Sがやってきた、なんと前期型 By katze|2020-12-14T10:53:07+09:0012月 14th, 2020|RX-7|2 Comments 先日FC3Sの前期型のオーナーにご来店いただき、 愛車点検をさせていただきました。 まぎれもない前期型 コーションプレートは『FC3S-100000』代です。 もちろんナンバープレートも 『京都』ではなく『京』一文字で 数字は2桁です。 ワンオーナー車ではありませんが 登録から30年以上京都府内で 大事にされていたようです。 しかも、かなり初期型の ロータリーナンバーボルトが 付いていますので、 過去のセブンデイに来て戴いているようです。 早速社長がタイムスリップしながら点検試乗し 改善点をピックアップしていきます。 先ずはクラッチスイッチ… 可動部が折れちゃって無くなってます。 純正部品の有無を聞いてみましたが無いので、 FD用のスイッチにFCの配線を移植して造ります。 アイドリングが少し高いので調整… したいのでが、スロットルセンサーの 調整ネジの調整代がもうありません。 これ以上ネジを緩めると抜けてしまう 限界にきています… スロセンは純正品がまだあるようですので、 注文して後日交換です。 この時代の13Bは、 アイドリングで空燃比を薄くして (リーン・ベスト) ガソリンの節約と プラグのかぶりを防止しています。 調整方法はボンネットの裏面に、 シールが貼ってあります。 実に丁寧で分かりやすい(笑) バリアブルレジスターで、 リーン・ベストの調整をするんですが、 すでにいっぱい一杯で調整代がありません。 ライトONやエアコンONで、 BACVがアイドルアップしようと頑張ってますが、 いまいち、回転数が上がりません。 健気すぎます。 今日のところはここまでです。 あとは、手に入りそうな部品を手配して、 仕切り直しです。 30年以上前に、突然先輩が買ってきて、 僕の目の前に登場した黒モールの前期型が、 また令和の時代に、僕の目の前に舞い降りた… つづく…のか? 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連 Share This Story, Choose Your Platform! FacebookTwitterRedditLinkedInWhatsAppTumblrPinterestVk電子メール 2 Comments Asmic 5:53 PM の 2020-12-15 を- 返信 実は、前記型 FC3S の黒モールが大好きです。 最初に買った RX-7 が 1987 GT-Limited でした。 サンルーフが有って快適でしたし、オートクルーズでアクセルから足を離して走れたし、 ジムカーナ、サーキット走行も夢中になった車でした。 FISCO でジムカーナ中に、かみさんが産気づいて呼び出しを食らったり、 当時は携帯なんか無い時代なので、探し出すのに苦労したと、、、 イヤミを言われましたが・・(^_^; トーコントロールの善し悪しが、良く話題にされましたが、 私は全く気になりませんでした。。。想い出いっぱいの車です。 katze 9:18 PM の 2020-12-15 を- 返信 当時周囲はKP、ブルの910、ジャパン、ランタボ、S130とかに時代に舞い降りたアダルトスポーツ。 ほんまにかっこよかった。 けれど、僕が乗ってた後期型の方がさらに洗練されてよかったですよw コメントする コメントをキャンセルComment Δ
実は、前記型 FC3S の黒モールが大好きです。
最初に買った RX-7 が 1987 GT-Limited でした。
サンルーフが有って快適でしたし、オートクルーズでアクセルから足を離して走れたし、
ジムカーナ、サーキット走行も夢中になった車でした。
FISCO でジムカーナ中に、かみさんが産気づいて呼び出しを食らったり、
当時は携帯なんか無い時代なので、探し出すのに苦労したと、、、
イヤミを言われましたが・・(^_^;
トーコントロールの善し悪しが、良く話題にされましたが、
私は全く気になりませんでした。。。想い出いっぱいの車です。
当時周囲はKP、ブルの910、ジャパン、ランタボ、S130とかに時代に舞い降りたアダルトスポーツ。
ほんまにかっこよかった。
けれど、僕が乗ってた後期型の方がさらに洗練されてよかったですよw