エンジン搭載! By katze|2025-02-20T18:41:18+09:002月 20th, 2025|RX-7|0 コメント ディーゼルの仕事が終わってから、ゴリさんが頑張って搭載完了しました。 後は明日から、周囲の物を戻していきます。 今回、メインハーネスも新品に交換しています。 メインハーネスには接続先を間違わない様に数本マーキングしてあります。 インジェクターの配線は、 プライマリー、セカンダリー共に 白いテープが巻いてある方がフロントローターです。 デューティソレノイドの白マーク付き配線は ソレノイドの白ペイント付きの方に接続します。 (古くなるとペイントも見えなくなりますが・・・) 1本飛び出している配線でカプラーに ペイントがあるのは、パージバルブ用です。 時々この配線と、ACVの上に載っている ターボコントロールバルブの配線を 間違えて、接続しているクルマがあります。 ツインターボに切り替わらないことや、 パージバルブのタイミングがおかしいと、 チャコールキャニスターのガソリン成分がインマニにで処理できないので 車両火災の原因にもなったりしますから注意が必要です。 新しいうちは、ブーストチャンバーの隙間から ペイントが確認できます。 純正フライホイールは、 AUTOEXEの軽量に入れ替えています。 今回のリビルトエンジンの場合は フライホイールは再使用品でした。 フレームやミッションの オカマ周辺を簡単に掃除しています。 明日から、折り返しです~ 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連 Share This Story, Choose Your Platform! FacebookTwitterRedditLinkedInWhatsAppTumblrPinterestVk電子メール コメントする コメントをキャンセルComment Δ
コメントする