弊社の始業は1月8日です。
メールの回答や商品の出荷は8日からになりますので、
もうしばらくお待ちください。
さて、お正月休みも後半に入りUターンされる方は
お疲れでしょうが、道中お気を付けください。
さて、我が実家は既に兄弟もUターンして、僕だけが”食って寝て”の幸せな日々を送っていますが、
チョットは動かないと健康に悪いので・・・自車整備でもやってみるかと
先ずはFDのブレーキローターを交換しました。
もともとブレーキを17インチ化したときに、中古のローターがついて来たので
そのまま組み替えました、約10年前。
さすがに、やれてきたので交換しようと思ったら
DIXCELのHPでは”ず~っと”在庫なしの「✖」印のままでした。
しびれを切らして、取り扱い商社の担当の方に聞いてみると・・・
「そんなもん、バックオーダー入れとかんと、いつまで経っても来ませんで~」ってことで
半年前位にオーダーして11月になって突然入荷しました。
そんで、昨日めでたく交換
![img_5503](https://legend-car.jp/wp-content/uploads/img_5503-e1736002957426.jpg)
どうも、リアキャリパーの動きが悪いですね~
乗ってないから仕方ないのですが、これは憂慮すべき状態。
つづいて、CX-5ですが純正BOSEのスピーカーを、
わざわざパイオニアに入れ替えてしまいました・・・
適当にネットワークを組み込んでそれらしくなってきたのですが、
寒い時期になると始動後から水温が上がるまで「ブツブツブツブツ」とノイズが出ます。
原因は分かっていまして、ボクのCX-5については水温が上がるまで温風が出ません。
これを補完するためにPTCヒーターという、電熱ヒーターが付いていまして、
こいつが作動して温風が出るようになっています。
このPTCヒーターが大容量の電気食いで、同時にノイズを発生しています。
上の写真は、左足のフットレストのセンターコンソール側です。
真ん中編に赤い配線が見えますが、多分その配線がPTCヒーターの配線です。
これまでは、ネットワークのユニットがセンターコンソール周辺に
押し込んであったのですが、これがPTCヒーターに近かったようです。
フットレスト上の、バルクヘッド側に適当な空きスペースがありましたので、
適当なMDFの板にネットワークを貼りつけて移設してみました。
これで、解決すればいいのですが・・・
コメントする