新元号が決まりましたね!
アルファベット的にAだとかKが有力とまことしやかに囁かれてましたが、まさかRでくるとは。
意表を突かれました。予想にあった”安久”や”和平”もなかなかいいんじゃないかと思っておりましたが、この”令和”というシンプルな三文字は音の響きも耳あたり良く、日本らしい発音でもあると感じました。
ところが!
このReiwaという発音には奇遇が。
令和はいいですね!ちなみにチベット語発音レイワは「希望」という意味です。
— ཇོ་རུ་ ジョル (@Lhabudobu) April 1, 2019
もし知っていて掛けたのであれば、天才的センスだと思います!
そうでなくても、素晴らしい元号ですね。
どうか末長く平和であること願っております。
あと、余談ですがヤフーニュースのコメント欄でRとLの発音の違いについて解説がありましたw
Rは頭に「う」をつけるとそれらしく発音できるとのこと。
Lise (シラミ)はそのまま「ライス」、
Rice (米)の場合は「ぅライス」と発音することで米国人にはおおよそ伝わるそうです。
Reiwaなら、「ぅレイワ」と発音するのが正しいということですね!
……ところで、今画面の前で口に出して発音してニヤッとしましたね?w
コメントする