本日も多数のお客様にご来店いただきありがとうございます。
先ずは、朝から怪しい人が会社の前でゴソゴソしています。
社員の出社より先に到着とはテンション高いですwww
広島からお越しの”克ちゃん”はFC3C、NDロードスター、MAZDA2と
MAZDAの売り上げに貢献している正統派マツダ乗りです。
強制的に送り付けられたARCインタークーラー令和Verに加えて、
本日は、仕上がってきたFC用スポーツタービンを(強制的に)装着することになり、
広島から参上です。
ゆっくり走るのがかっこいいカブリオレを、ほんまに速いカブリオレに仕立て上げてしまう…
”止せばいいのに”大人のハイウェイオープンクルーザー仕様です。
広島の方のFC乗りの人へ、興味があったらオフ会でちょっと
乗せてもらってください、自分のFCが…色あせていえるとか見えないとか…
まっ!こうなってくると、普通のブレーキではちょっと心許ないかもしれない…
FD用のキャリパー流用か、グレードに寄りますが頼りないABSは撤去か…
あとは、後日発売予定のスポーツキャタライザーで、すでに装着済みのRacingbeatマフラーと相まって、
排気系も万全です…(まだやるのか?)
そんで、ご近所様のデミオオーナーがご来店。
SKYACTIV-Dの1.5リッターです。
弊社の定番商品のサイクロンアースの試着の為にご来店いただきました。
こんな感じで2.2Dに準ずるように現物合わせサイクロンアースです。
横から顔出した克ちゃんが、『おれのMAZDA2用にも作ってよ~』ってご希望を戴いたので、
造って差し上げました(もちろん御代は戴いております。)
その後、お時間を戴いてPCMのデータも引き取らせていただきました。
今後の研究課題とさせていただきます。
隅々までピカピカで、とても大事にされています。
走行距離もそこそこですし、充実したカーライフを過ごされているようです。
午後からは、ATENZAの2.2Dのお客様がご来店。
EGRプレートとサイクロンアースをお買い上げいただきました。
そんな、こんなで今日も忙しく過ごさせていただいております。
週明けは、そろそろシャーシダイナモの設置・試運転か・・・
コメントする