「聖地巡礼」という言葉をご存知ですか?
アニメや映画といった作品の背景に現実の風景が使われる機会が多くなった昨今、その舞台に直接足を運び、作品と同じ構図で写真を撮ったり舞台の世界観に入り浸るという文化があるのです。
これがまたインスタ映えするんだよなぁ…
驚くことなかれ!これが経済効果をもたらすこともあり、片田舎でもモデルになれば若者を中心に足を運ぶ観光客が増えるので地域の町おこしになることもあるのです。
最近では記録的な大ヒットを収めたアニメ映画「君の名は。」でモデルになったといわれる岐阜県が、飛騨古川駅を中心に巡礼スポットとして一躍有名になりました!
ところで、我々RECHARGE社の所在地加古川市には実に写真映えする場所があるのですが…
意外と知られてないんですよね!市名にもなっているのに。
そう、
加古川。
いっちょまえに一級河川なので、とっても幅のある川です。関西のアマゾンとまで言われてます(大嘘)
で、この川の何が写真映えするかというと…
この空!
すごくないですか、これiPhoneです。
僕みたいな素人でも(スマホ程度で)簡単に綺麗な空が撮れてしまう、すごいスポットなんです!
川幅が広いので空がとてもひらけているのと、加古川の程よい田舎感が重なりノスタルジックな風景となるのです。
駐車場も広いので平日は車を撮り放題。
夕日も綺麗ですが、昼間はこんな感じですっきり
夏には緑も茂り、
雨季には雨上がりも美しい空に。
季節ごとに雲もいろんな形を魅せてくれるのです!
これは「君の名は。」っぽい
全部スマホで撮った写真です。
こんだけ綺麗な風景なのに、なぜアニメや映画で使われないか不思議なくらいです。
せめてCMとかでも使えるんじゃない?とずーっと疑問に思っていたのですが、
なんと使われていました。
それがこちら
0:48からの河川敷沿いを歩くシーン
ロードスターのお仲間から教えていただきました。
厳密には加古川市のお隣「高砂市」の河川敷だそうですが、川は一緒だからいいんです。
なにせインスタ映え必至
どうですか!写真家の皆様、必見スポットでは?
特に遠くからお店に遊びに来られる方は、お時間あれば立ち寄ってみてください^^
コメントする