先日のヒーターコア交換車両ですが、まだやってんのかい?って
社長からの冷ややかな視線が気になりますが、
ようやく本日完了しました。

ヒーターコア交換するのにダッシュ持ち上げたら、
見てしまったのです…大量のエレクトロタップを…

業界内ではあまり好ましくない取り扱いですが、
間違わなければ便利なものです。

エレクトロタップについて

また、入庫時は助手席側のセンターコンソールに
ETCの車載機やら、セキュリティ関連の部品が

両面テープで

貼付されていました。
最近の両面テープは高性能で侮りがたいのですが、
すでに、剥がれかけてヘロヘロです。

今回はドラレコも前後カメラタイプに更新の依頼を受けていますので、
この辺の配線も一新して、見えない様に処理します。
エレクトロタップもこの際ですので撤去して、
余分な配線も必要最小限にスリム化します。
リアカメラについては、ワイパーの動作範囲内に…収まる?

オーナーと打合せして決定します。

ETCの車載機はグローブボックスに移設します。
位置調整中・・・

助手席エアバック付車は、
グローブボックスの上部に空調のエアダクトが通っていますので、
高さの余裕があまりありませんが、
最終的にはカードは前方からアクセスできる方向に設置しました。

各機器の動作試験して問題なく動作しました。

あとは、セキュリティ関連が正常に動作するかですが、
これは、引き渡し時にリモコンでチェックしてもらいます。
(現時点では、リモコンの鍵は預かっていないので)